
マロン編集部
寒いけど、あったかい田舎暮らし体験ツアーって なーに??!
栗原市marron編集長大峯です!
寒くなってきましたね!栗原市では何回か雪が降ったみたいですよ!私が住んでいる仙台はまだ銀杏が残り秋景色。雪が大好きなので、雪景色が恋しいです!車の皆様は大変ですが、、。
さて今回は、栗原市役所主催の、冬の栗原を楽しく体験するツアー、その名も
「寒いけど、あったかい田舎くらし体験ツアー」を紹介しちゃいます!
今回が市主催では初めてのツアーだそうで
2泊3日の体験に、6組9人が参加されています!
まずはレンコン掘り体験!
栗原の伊豆沼はレンコンの産地です!
さむーい季節に胴長を着て水の中で育っているレンコン達を掘り収穫するんですよ!
参加者達はつめたーい水の中に入り
レンコン名人達に掘りかたを学び、たーくさん収穫しました。ほんとに美味しいんですよね、このレンコン達!わたしもなんども買ってますし
レンコンのツアーにも参加して、レンコンづくし膳も食べました!何回も言っちゃいますが
激ウマです!まだの方ぜひ!
栗原の伝統的な手仕事も見学し体験しました。
若柳にある畳屋さんで、小さなかわいい畳を作ったり、若柳地織りはたやさんの工場に行き、地織り作りを見学しました。昔は、若柳地区で盛んだった綿織物。現在は、はたやさん一社だけが、若柳地織りを使った、綿織物で様々な商品を作っています。
独自の肌触り、風合いが人気で、今は若い方達にも広まっていますよ!
わたしもかわいいボーダー柄がお気に入りです!
そして、栗原のおいしーい食材を食べれる一迫にある会席料理丸勝さんへ。
ここのご飯は、わたしの中で栗原市一美しく、絶品。そして創作力が凄い。
栗原の食材の美味しさを、四季に合わせて
素晴らしいアレンジ料理を作り出します。
ツアー参加者も、たまらなく美味しい豊かな時間を過ごせたと思います!
地元のみなさんとのあったかい交流にも
みなさん喜んでいた様子!
このツアーの名前にある通り
栗原市は北エリアにあるから寒い、、
けど、人の心は温かい。どんな人の顔も緩んじゃうほっこりして、ほっとする時間を体験したのではないかと思います!
栗原は寒いけどあったけーんだー!
これからも沢山の皆さんに、そんな栗原市の魅力を伝えて行きたいと思います!
丸勝の美人若女将は、来月10日公開のmarron womanにて詳しく紹介しますね
お楽しみに!